初めてのキャンプ!焚火をしたいけど…何が必要かな…
こんにちは
これからキャンプを始める人に失敗のない王道のキャンプギアを紹介しています、
夫婦キャンパーうさこ@campcampkyusyuです。
今回は焚火台の購入を迷っている人の為に
コスパ重視でお勧めの焚火台と焚火に必要な周辺ギアを紹介していきます!
この記事で分かること
これからキャンプを始めるキャンプ初心者に
・王道の焚火台
・失敗のない焚火台
・コスパの良い焚火台
を紹介します。
お洒落キャンパー、ベテランキャンパーに気後れせずに自信をもってキャンプが楽しめますように!
キャンプといえば焚火が醍醐味!焚火台はどれがおススメ?
キャンプといえばやはりたき火が醍醐味ですよね。
焚火には不思議な魅力があります。
ぜひその魅力を感じて欲しいです。
では焚火台は何を基準に選べばよいでしょうか?
炎を楽しむだけでなく料理にも活用しやすい物を選ぶのがポイントです。
重さも重要!
あまりに重い焚火台は扱いにくく使わなくなってしまうよ!
それではベテランも一目置く王道の焚火台を紹介していきますね。
ユニフレームのファイヤーグリルはどのキャンプ雑誌でもランキング上位!
我が家のファースト焚火台がユニフレームのファイアグリルです。
キャンプを始めるにあたってあらゆる雑誌を読みまくりましたが、どの雑誌でもランキング上位ということが
何も知らない私たちがこのファイアグリルを選んだ決め手でした。
使用するようになって分かったことですがとにかく使いやすい。
まず組み立てが簡単です。収納も下の写真のようにスリムに収納できます。
また細かいところも絶妙に作られています。
四隅に隙間をあえて作っていますがこれがあることで熱による変形を防ぎ
空気を効率よく取り入れる機能も兼ねているのです。
ユニフレームは日本の会社なので仕事が丁寧!
ユニフレームのファイアグリルについては過去記事にも書いてありますのでこちらもあわせてどうぞ。
コールマンのファイアーディスクはミニマムで無骨な格好良さ!
Coleman(コールマン)のファイアーディスクはキャンプビギナーが簡単に焚火ができることに特化し作られています。
三本の脚を広げればOKの5秒で設営!炭捨ての簡単で撤収も素早くできます。
バーベキューもできる様に網も付属しています。
何よりお気に入りポイントはミニマムで無骨なデザイン!
何個も焚火台を持っていても結局これに行きつく人が多数!
ソロ用もあります。
TokyoCampの焚火台
お笑い芸人ヒロシがぼっちキャンプで使用しているピコグリル398に似た形のものはパチグリルとも言われていますが
パチグリルとは言わせない良さがこのTokyoCampの焚火台にはあります。
パチグリルのほとんどは中国製ですがこちらは日本製、しっかり洗練されています。
良さはその見た目だけじゃないよ
燃焼効率が良く、大きな薪でもそのまま燃やすことができます。
重さはたった985g、畳めばA4サイズのケースに入り持ち運びも楽々。
徒歩キャンパーの人やミニマムなキャンプを目指す人にもお勧めです。
そしてamazonのレビューは5,000件以上あり4.5個の星を獲得しています。
amazonのベストセラー商品っていうのも安心できるポイント!
キャンプ雑誌の評価でもSランクをたたき出してるよ!
以上3点が私が初心者キャンパーさんにおススメする焚火台でした。
ユニフレーム ファイアグリル | コールマン ファイアディスク | TOKYOCAMP 焚火台 | |
重さ | 2.7kg | 1.6kg | 985g |
大きさ | 43×43×33㎝ | 45×45×23㎝ | 40.2×21.2×26.8㎝ |
材質 | 網:鉄/クロームメッキ 本体:ステンレス 脚:スチールパイプ | ステンレス | ステンレス |
amazonのレビュー数と ☆の数 | 1,045件 4.5 | 2,504件 4.7 | 5,666件 4.5 amazonベストセラー |
ポイント | バーベキューがしやすい 王道中の王道 | 5秒設営簡単撤収 ミニマムなデザイン | 大きな薪でもそのまま燃やせる 燃焼効率が良い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
お気に入りは見つかりましたか?
次に焚火に必要な道具を紹介しますね。
焚火に必要な焚火台周辺ギア
焚火台も決まりそうだし、やっと焚火ができるねー!
ちょっと待って!
焚火には焚火台だけじゃなく細々とした道具が必要になるよ
必ず必要になるもの、あるもので代用してどうにかなる物など色々です。
焚火シート
焚火シートは必ず使いましょう。
芝を傷めないようにシートを敷くのがマナーです。
火の粉が下に落ちても燃え広がることを防ぎます。
薪
薪は言わずもがなですね。
キャンプ場に売っているものもありますが割高です。
道の駅や無人販売など売っていることろを見つけておくといいですよ。
薪割りグッズ。斧、鉈、ナイフなど
焚火はいきなり大きな薪を燃やしても火が付きません。
薪を割って燃えやすいようにするのに必要になってきます。
我が家は田舎だったので家にあった斧で代用し、数回キャンプをこなしてから購入しました。
お洒落な高級な鉈も色々あるんですよ。
火バサミ、火箸
火加減を調整しするのに使います。
初心者のうちは100均で十分です。
火吹き棒
火吹き棒は無くてもよいですが、あると効率よく火をおこせます。
これも初心者のうちは100均で十分です。
着火剤
着火剤は無くても良いですが、火が起こせなかった時の為にあると安心です。
こちらも100均で揃えられます。
火消し壺
火消壺は、炭捨て場がないキャンプ場では必要になります。
キャンプ場選びの際にチェックしておくことをお勧めします。
バケツやペットボトルなどもしもの時に火を消せるもの
キャンプ場で枯草に火が燃え広がって消防車が駆け付け消火した場面に出くわしたことがあります。
火事を起こさないように焚火台の近くにはバケツなど水を入れて置いておいてくださいね。
以上が焚火に必要な周辺のアイテムでした。
最近のキャンプ場は直火OKのところはほとんどありません。
焚火台を使う、焚火シートを敷くなどマナー守って楽しみましょうね!
【番外編】夏は暑くて焚火ができない!そんな人はタフまる
夏は暑くて焚火をしたくない!煙くさくなるからキャンプは焚火は嫌い!
そんな人もなかにはいるでしょう。
そんな人は「タフまる」が便利ですよ。
ガスコンロで有名なIwataniがアウトドアシーンでも楽しめるようなカセットコンロを出してくれました。
風を気にせず使える使用です。
専用ケース付きで持ち運びにも便利。
お洒落な色味で家庭で使用するにもお勧めですよ。
今回は焚き火台のお勧め3選とその周辺アイテムを紹介させていただきましたが
次回はこれからキャンプを始める人にお勧めのランタンを紹介します。
試してみてから購入したい、キャンプ道具を持っていないけど、キャンプに行ってみたい。
そんな人は手ぶらキャンプのコチラがおススメ!↑
最後までお読みいただきありがとうございました。
キャンプギアの購入に失敗した人はこちら